私が勤めているショップは、オーナー夫妻と、
私より8歳上の先輩の4人で切り盛りしている。
お店はオーナーの奥さんが常駐していて、
オーナーと、先輩、私の3人は高校、大学などの
クラブへ出向き、訪問販売を行っている。
野球、サッカー、テニス、卓球、などなど、
全てのスポーツに商売のチャンスがあるので
私たち3人は売り上げを競い合っている。
そんな中、ある大学でファイヤーキングサークル
なる集団に出会った。
歴史、製法、持ち主、などあらゆる角度から
ファイヤーキングの研究を行っているサークルだ。
国内初のファイヤーキングセミナーを開いた
実績もあるという。
しばらく、この大学に通うことになるだろう。
ファイヤーキング
私の好きなモノにファイヤーキングがある。
大方のファイヤーキングファンは、食器全てをファイヤーキングで
揃えたり、「数」や「全体感」を大切にする人が多い。
私はモノを捨てられないタイプなので、気に入った1つのモノを
ずっと愛用する。ファイヤーキングもそのひとつで、かれこれ
20年以上同じものを使用している。
現在使用しているものは、学生時代にオークランドに遊びに
行った際に雑貨屋で見つけたものだ。
店主は新品と言い張ったが、誰が見ても使用した形跡があり
それが気に入って購入した。
部屋を鳥瞰した時に、ファイヤーキングだけがカラーで表現される、
そんなイメージを私は持っている。